ビデオゲーム機の設置床面積(かな?)が10%を超えたかなんかで風俗営業第8号の適用下になってしまったらしく24時間営業に影響が出るとの事で筐体を大幅撤去とか言う話を聞く。
いまだにタイムクライシス2ができるナイスなゲーセンだったのに。昔は結構長い間ガンブレードN.Y.もおいてあった。
治安を守るのってほんと厳しいよなー。ただゲーセンに入るゲームが一時DSでバブったようなエデュテイメントが大半を占める日が来たらこの手の規制ってとてもシュールなものに見えるかも分からんね。なんて与太。
アレも好きだったなー。続編のL.A.マシンガンズよりも打ち込んでいる感じがあって。
neburaのあれでほげった際に気づいたんだけど、あれ手で連射できたのね。マウス上のピアノ連射は6shot/secのオート連射よりもはるかに早かった。Garaxian^3のTheater6筐体に有ったあのガンナーコントローラなら傭兵打ちでなぎ払っていたかも。左手で照準、右手を指1,2をコの字にして高速水平自家発電。
続編のは自機弾丸にトレイルつけようとして半透明で尻尾つけてたりのがいけなかったのかなぁ。自機弾丸が自銃の向きに応じた画面の全辺から発射されるのも。下辺固定だろjk的。しかし1ボスの人質(大統領)はいくら打ち込んでも-1000pts.(?)になるだけで死にゃーしないので敵をひとり残してひたすら打ち込みまくるなど出来たというステキポイントの前には全てが肯定される。